ビジネスブレーンズ社 - 講座案内
FRM
●ファイナンシャルリスクマネジャー資格取得講座
日本経済・社会の構造変化は、世界自由貿易の流れの中で急速な変化をもたらしています。企業の重要な資源にヒト、モノ、カネ、情報などがあげられますが、やはり経営を成功させる中心は財務といえます。ファイナンシャルリスクマネジャーは、資金調達から不良債権回収、財務会計の実践知識にわたり、関連する最新情報を常にチェックし、企業の全てのポジションに迅速且つ的確な指示を与えねばなりません。
マネジャーの判断ミスや情報不足イコール経営不振、倒産などの企業最大のリスクにつながってしまうため、今財務リスクのプロフェッショナル育成や再教育が求められており、これからの財務担当者にファイナンシャルリスクマネジャーの資格取得は必須といえます。
 
●「ファイナンシャルリスクマネジャー資格取得講座」 学習の流れ
 
学習の流れ
 
●リスクマネジメント協会/日本RIMS支部認定 FRM資格
資格認定試験を受験・合格し、さらにリスクマネジメント協会/日本RIMS支部に入会することで、RMA(FRM)資格が授与されます。
※FRM資格はリスクマネジメント協会/日本RIMS支部が認定する資格であり、国家(公的)資格・官公庁認定資格ではありません。リスクマネジメント協会及び日本RIMS支部の資格基準をもとに、国際的に通用するリスクマネジメント能力者と認定された人に与えられる資格です。
※資格試験の受験に際し、お振込みいただいた受験料は返金できませんので、予めご了承ください。
 
資格取得の流れ
 
●実践テキスト「ファイナンシャルリスクマネジャー資格取得講座」(全10巻)
 
1.企業財務会計Ⅰ(企業実態把握編)
■財務会計の基礎理論
■財務諸表の着眼点
■新会計制度
■財務分析
 
2.企業財務会計Ⅱ(企業実態把握編)
■戦略的意思決定会計
■戦術的意思決定会計
■収益構造改革
■資金構造改革
■事業計画策定
■企業再編手法
■企業再編の実務
 
3.財務諸表の見方
■PL(損益計算書)の読み方・使い方
■BS(貸借対照表)の読み方・使い方
■PLとBSの関係
■CF(キャッシュフロー計算書)の読み方・使い方
■PL・BS・CF三表全体の関連性の見方
■その他の関連知識
 
4.中小企業事業再生マニュアルⅠ
■販売力・商品力を見直す
■技術力・生産力を見直す
■財務面を見直す
■経営者を評価する
■製品・事業分野の評価方法
■事業運営・組織を見直す
 
5.中小企業事業再生マニュアルⅡ
■事業再生・ケーススタディ
■企業再生における私的整理
■企業再生における法的整理
 
6.中小企業・公的融資制度マニュアル
■制度を有効活用する基礎知識
■日本政策金融公庫の融資制度
■信用保証制度融資
■助成金・補助金
 
7.不良債権回収マニュアルⅠ
■不良債権の捉え方と発生過程
■不良債権回収と訴訟手続き
■不良債権回収の具体的方法
■不良債権に対する最近の対応方法
 
8.不良債権回収マニュアルⅡ
■企業倒産のプロセスと債権回収の書式・様式
■債権回収のための書式・様式集
■行政書士の上手な選び方・頼み方
■民事再生手続きの概要と和議手続き
■倒産を防止する「特定調停法」の活用
 
9.資金調達マニュアルⅠ
■資金調達方法と選び方
■銀行との付き合い方
■新規事業における資金調達方法
■緊急時における資金調達方法
■中小企業が活用できる新しい資金調達方法
 
10.資金調達マニュアルⅡ
■資金調達における事業計画の作成
■必ず成果が上がる事業計画書の策定
■資金繰り表の作成と活用
■資金調達とキャッシュフロー計画書
■金融機関提出用「事業計画書」モデルフォーマット
 
●リスクマネジメント情報誌「Risk Manager」(後送)全12冊
監修: リスクマネジメント協会
企画・制作: ベック株式会社